秋 の 谷 戸 に 姿 を 見 せ た ナ ガ サ キ ア ゲ ハ
粕 谷 和 夫
撮 影 場 所:東 京 都
撮 影 月:9 月
東京の八王子市の谷戸、稲の刈取りが終わってはざ掛けされている田んぼの畔にヒガンバナが咲いていました。黒いアゲハがヒガンバナで吸蜜していました。写真に撮ってみるとナガサキアゲハでした。思わず一句ができました。 「ついに来た ナガサキアゲハ 谷戸の秋」
ナガサキアゲハ
アゲハチョウ科
本州(関東以西)~南西諸島に分布し、ミカン類の多い、農地や人家周辺に生息する。成虫はやや高所を緩やかに飛翔し、クサギなど各種の花を訪れる。かつては九州や四国まで分布するのみであったが、温暖化に伴い北上し、現在では東京近郊でも普通に見られるようになった。
認定NPO法人
日本チョウ類保全協会
Japan Butterfly Conservation Society
Tel : 03-3775-7006
HP :https://www.savebutterflies.jp/
Copyright (C) 2008 日本チョウ類保全協会
All right reserved.
認定NPO法人
日本チョウ類保全協会
日本チョウ類保全協会
Japan Butterfly Conservation Society
Tel : 03-3775-7006
HP :https://www.savebutterflies.jp/
FB : https://www.facebook.com/Butterfly.Conservation/
Twitter : https://twitter.com/BCsociety_japan
Copyright (C) 2008 日本チョウ類保全協会
All right reserved.
※当サイト内の文章・画像等の内容の無断転載及び複製等の行為はご遠慮ください。