オ オ ム ラ サ キ 酒 場
世 古 欽 也
撮 影 場 所:長 野 県
撮 影 月:7 月
全部で何頭いるでしょうか? たまたま地面に敷かれた砕石に酔ったようですが、これだけの数が集まるのは後にも先にもこの時だけでした。今ではこんな数はとても見られません。
オオムラサキ
タテハチョウ科
環境省レッドリスト-準絶滅危惧
北海道~九州にかけて分布し、里山の雑木林でよく見られる。クヌギやコナラの樹液によく集まるほか、オスは午後、林縁部や山頂付近で占有行動をとる。開発や植林によって樹林の面積が狭くなり、減少傾向にある。日本の国蝶で、良好な里山環境のシンボルとして、各地で保全活動が行われている。
認定NPO法人
日本チョウ類保全協会
Japan Butterfly Conservation Society
Tel : 03-3775-7006
HP :https://www.savebutterflies.jp/
Copyright (C) 2008 日本チョウ類保全協会
All right reserved.
認定NPO法人
日本チョウ類保全協会
日本チョウ類保全協会
Japan Butterfly Conservation Society
Tel : 03-3775-7006
HP :https://www.savebutterflies.jp/
FB : https://www.facebook.com/Butterfly.Conservation/
Twitter : https://twitter.com/BCsociety_japan
Copyright (C) 2008 日本チョウ類保全協会
All right reserved.
※当サイト内の文章・画像等の内容の無断転載及び複製等の行為はご遠慮ください。