日本チョウ類保全協会Web写真展
2024年 12月25日(水)~ 2025年 2月25日(火)

日 本 チ ョ ウ 類 保 全 協 会     W e b 写 真 展

2024年 12月25日(水)~ 2025年 2月25日(火)

 

 
 
雨 上 が り の ヒ ョ ウ モ ン の 仲 間
泉  桂 子
 
 
撮 影 場 所:岩 手 県
撮 影 月:7 月
 
今年はトランセクト調査で多くのヒョウモン類を見ました。見分けるのが難しいですが、ウラギンスジヒョウモンのようです。よく見るととてもきれいで、飛んでいる姿もかっこいいです。初夏のきれいな個体も良いのですが、翅がいたんでも吸蜜に群がっていたり、秋に鱗粉がすっかり落ちて花の上で一休みしていたりする姿にも心を打たれます。ヒョウモンチョウさん、来年も元気な姿をたくさん見せてください。待っています。
 

 

ウラギンスジヒョウモン
タテハチョウ科
環境省レッドリスト-絶滅危惧Ⅱ類
北海道~九州にかけて分布し、草原、疎林、林縁、河川堤防などの、比較的小規模な草原が生息地である。オオウラギンヒョウモンを除き、他のヒョウモンチョウ類と比べると全国的に減少傾向が著しく、生息地は少なくなってきている。

認定NPO法人
日本チョウ類保全協会
Japan Butterfly Conservation Society
 
  Tel : 03-3775-7006
HP :https://www.savebutterflies.jp/

Copyright (C) 2008 日本チョウ類保全協会
All right reserved.
 
認定NPO法人
  日本チョウ類保全協会

Japan Butterfly Conservation Society

 

Tel : 03-3775-7006
HP :https://www.savebutterflies.jp/
FB : https://www.facebook.com/Butterfly.Conservation/
Twitter : https://twitter.com/BCsociety_japan

Copyright (C) 2008 日本チョウ類保全協会
All right reserved.
 
※当サイト内の文章・画像等の内容の無断転載及び複製等の行為はご遠慮ください。