日本チョウ類保全協会Web写真展
2024年 12月25日(水)~ 2025年 2月25日(火)

日 本 チ ョ ウ 類 保 全 協 会     W e b 写 真 展

2024年 12月25日(水)~ 2025年 2月25日(火)

 

 
 
ゴ イ シ シ ジ ミ の 集 団
小 笠 原  和 博
 
 
撮 影 場 所:山 形 県
撮 影 月:7 月
 

夏になると、近所の笹藪でゴイシシジミを毎年1・2回見かけました。偶然ゴイシシジミが集団でいるのを、10年前に初めて撮影することができました。不思議なことにその後ゴイシシジミを探しますが、この時を最後に全く見かけなくなりました。私にとって貴重な1枚です。
 
 

ゴイシシジミ
シジミチョウ科
北海道~九州に分布し、タケ・ササ類が生える林内や林道、神社や人家裏の竹林など、やや暗い環境に生息する。幼虫は純肉食性で、タケ・ササ類に付くササコナフキツノアブラムシなどを食べる。かつては普通に見られたチョウであったが、全国的に減少傾向にある。

認定NPO法人
日本チョウ類保全協会
Japan Butterfly Conservation Society
 
  Tel : 03-3775-7006
HP :https://www.savebutterflies.jp/

Copyright (C) 2008 日本チョウ類保全協会
All right reserved.
 
認定NPO法人
  日本チョウ類保全協会

Japan Butterfly Conservation Society

 

Tel : 03-3775-7006
HP :https://www.savebutterflies.jp/
FB : https://www.facebook.com/Butterfly.Conservation/
Twitter : https://twitter.com/BCsociety_japan

Copyright (C) 2008 日本チョウ類保全協会
All right reserved.
 
※当サイト内の文章・画像等の内容の無断転載及び複製等の行為はご遠慮ください。