日本チョウ類保全協会Web写真展
2024年 12月25日(水)~ 2025年 2月25日(火)

日 本 チ ョ ウ 類 保 全 協 会     W e b 写 真 展

2024年 12月25日(水)~ 2025年 2月25日(火)

 

 
 
南 へ 向 か う 帰 途 の 浅 葱 斑
春 山  裕 史
 
 
撮 影 場 所:埼 玉 県
撮 影 月:11 月
 

11月中旬、ペット用の鹿肉ジャーキーを買いに立寄った売店横の花壇で、青空をバックに飛翔場面が偶然撮れました。
 
 

アサギマダラ
タテハチョウ科
北海道~南西諸島でみられるが、南方系のチョウであり、移動しながら発生している。越冬時期は暖かい地域で過ごし、春に北方へと移動し、夏は山地の樹林に滞在・発生、頂上付近へと集まる。そして、秋には南下する。日本のチョウの中でもっとも長距離を移動するチョウの一つで、全国各地でマーキング調査が行われており、2,000km以上を飛んだ記録もある。ヒヨドリバナやフジバカマに吸蜜に集まる。

認定NPO法人
日本チョウ類保全協会
Japan Butterfly Conservation Society
 
  Tel : 03-3775-7006
HP :https://www.savebutterflies.jp/

Copyright (C) 2008 日本チョウ類保全協会
All right reserved.
 
認定NPO法人
  日本チョウ類保全協会

Japan Butterfly Conservation Society

 

Tel : 03-3775-7006
HP :https://www.savebutterflies.jp/
FB : https://www.facebook.com/Butterfly.Conservation/
Twitter : https://twitter.com/BCsociety_japan

Copyright (C) 2008 日本チョウ類保全協会
All right reserved.
 
※当サイト内の文章・画像等の内容の無断転載及び複製等の行為はご遠慮ください。